車の免許関係もすっきりして、やっと落ち着いたので.....
更新します。
1つ前の一言で予告してた通り、3/11〜3/14まで、関東周辺行ってきました。
今回の一言では、ツアー1日目の様子なんかざっと書いていきます。
ツアーについては、また特集でかなり詳しく書くので、今回は大方だけ
書いていきます。
【ツアー1日目】
ツアー1日目。3月11日(木)
その日の日程は、特に本格的なインパはせず、ただゆっくりと東京へ向かう。
と言う「移動日」でした。
昼過ぎぐらいの急行に乗り、名古屋で普通に新幹線(狙ってN700系)
が、新幹線の中で、やっぱサンドルの写真撮り足りてないなぁ〜と思い、
急きょ、東京ドームシティへ向かうことにしました。写真だけ撮りに。
別に次の日でも撮れるじゃないか??とか思いますが、
次の日、東京ドームシティに着く時間にはすでに夕方で写真が撮りにくいのと、
サンドルを飽きるほど乗り潰したかったからです。
なので、前日の1日目に写真だけでも十分撮っておこう。と言うわけです。
で、そんなことを考えながらも東京駅着。新幹線の車両の先端に足が勝手に
伸びていく........こらこら。鉄分モード入っちゃうじゃないか......
結果。

ホームの先端で20分ぐらいぼーっとしてたかな。
同じ撮り鉄もどきのメガネな方やサラリーマンやファミリーやらいました。
以外に居るものだな....ホーム先端に居る人みんなカメラ持ってるよ....
一眼多しだし。
結構なある意味でのフォトスポットだったみたいです。
で、贅沢言って、東北・上越・長野新幹線の方のホームにも行って
撮りたかったのですがまったくキリがないので、東海道新幹線だけの
撮影にして、そそくさと山手線へ.....
秋葉原乗り換え総武線の水道橋で降ります。
水道橋から東京ドームシティへ。
場外馬券販売場にかなりのおじさん群衆が群がっておりました....
で、何かと言ってサンドル中心に1時間半ぐらい写真撮ってたかな...
ズーム・パン・ともにいろいろ撮ったけど、乗客歓声のベストショット2枚だけ
載せとくか....


今回いろいろ撮りましたが、結局時間の関係で、
マンションの屋上と文京区役所展望階へ行けなかったことと、
東京メトロ後楽園駅側からあんまり撮れなかったのはちょっと後悔です。
まぁこういうことは、よほど時間がないとできないので、
なかなかキビシイです.....
で、東京メトロの後楽園駅から丸の内線乗車の池袋降車。
池袋に西武池袋線に乗り換えなんですが...........
結果。

またこうなっちまうんだ。
ホーム先端でまた何枚か......
おい、今回は「絶叫」ツアーじゃなかったのか????
結論、すぐにのってりゃ席に座れたはずの急行で席座れずorz.....
池袋線から親戚宅の最寄り駅へ。
今回も夏に行った時と一緒の親戚宅にお泊まりさせてもらいました。
今回もお世話になりましたm(_ _)m
と言うことで1日目はざっとこんな感じです。
2日目へ続く.........
|